BBS
掲示板POST
投稿する[7178]歌と人生
初めて投稿します。
昨年、5月BS朝日で放送された”ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~”
歌と人生についてのインタビュー、何度見たことか、何度見ても、飽きません。
音屋ホールでのホッコリ感じゃありませんが、とにかくホッコリ、ホッコリします。
寒暖の激しい時期、春が目の前に確実に近づいてきております。東北にも確実に!
先日、小さい庭ですが、水仙、カサブランカがひょっこり頭を出してました。
それにしても、関西の方々は羨ましい、て言うか悔しい。イベント・コンサート・放送番組
の多さ。
30周年全曲集~おかげさん~聞いてはおりますがやはり物足りない。
娘に引かれて5月25日コンサートへ、早く来い来い。
それまでは、飽きないビデオを見続けています。
昨年、5月BS朝日で放送された”ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~”
歌と人生についてのインタビュー、何度見たことか、何度見ても、飽きません。
音屋ホールでのホッコリ感じゃありませんが、とにかくホッコリ、ホッコリします。
寒暖の激しい時期、春が目の前に確実に近づいてきております。東北にも確実に!
先日、小さい庭ですが、水仙、カサブランカがひょっこり頭を出してました。
それにしても、関西の方々は羨ましい、て言うか悔しい。イベント・コンサート・放送番組
の多さ。
30周年全曲集~おかげさん~聞いてはおりますがやはり物足りない。
娘に引かれて5月25日コンサートへ、早く来い来い。
それまでは、飽きないビデオを見続けています。
[7177] 香西かおり30周年全曲集
ジックリと聴き込みました。
もう満腹です。
・わたしの知らなかったのが4~5曲あったのは嬉しいですね。
・「大阪テ・キエロ」「春陽炎」「「TOKIO千一夜」とつづいたのは、
「とまり木夢灯り」へと繋がってきたように思えています。
・このアルバムの28番目に、「青空」を置いたのはなかなか気が利いている。
着物は、渋めのものと春の温みを一足はやく運んでくれたような明るいものと。
~おかげさん~で、ええもんやすぅ買えました。
また明後日2/22は、香西かおり民謡全曲集~口伝え~の発売日ですね。かおりファン待望!
~くちごたえ~ じゃなく~くちづたえ~、憶えやすいなぁー
手にいれるのは4月の新歌舞伎座での模様。( チョット! チョット!! 遅いんちゃうのん)と、誰かの声
が。(かおりちゃんかな?)
もう満腹です。
・わたしの知らなかったのが4~5曲あったのは嬉しいですね。
・「大阪テ・キエロ」「春陽炎」「「TOKIO千一夜」とつづいたのは、
「とまり木夢灯り」へと繋がってきたように思えています。
・このアルバムの28番目に、「青空」を置いたのはなかなか気が利いている。
着物は、渋めのものと春の温みを一足はやく運んでくれたような明るいものと。
~おかげさん~で、ええもんやすぅ買えました。
また明後日2/22は、香西かおり民謡全曲集~口伝え~の発売日ですね。かおりファン待望!
~くちごたえ~ じゃなく~くちづたえ~、憶えやすいなぁー
手にいれるのは4月の新歌舞伎座での模様。( チョット! チョット!! 遅いんちゃうのん)と、誰かの声
が。(かおりちゃんかな?)
[7176]追悼 船村 徹先生
先週、船村先生の訃報が届きました。
戦後の歌謡曲を代表する作曲家、というより、近年は演歌界の大きな星でした。まだまだ現役で活躍されると思っていただけに、残念でなりません。
週末のスナックは、急きょ船村メロディーのオンパレードになりました。皆さん「矢切の渡し」や「兄弟船」などなど……。私も、かおりさんの「浮寝草」と、伍代さんの「肱川あらし」を歌いました。
かおりさんにとって「浮寝草」は、レコード大賞の最優秀歌唱賞に輝いた、記念の一曲です。私としては、いずれまた先生に作っていただけたらなぁ…と思っていましたので、よけいにショックでした。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
戦後の歌謡曲を代表する作曲家、というより、近年は演歌界の大きな星でした。まだまだ現役で活躍されると思っていただけに、残念でなりません。
週末のスナックは、急きょ船村メロディーのオンパレードになりました。皆さん「矢切の渡し」や「兄弟船」などなど……。私も、かおりさんの「浮寝草」と、伍代さんの「肱川あらし」を歌いました。
かおりさんにとって「浮寝草」は、レコード大賞の最優秀歌唱賞に輝いた、記念の一曲です。私としては、いずれまた先生に作っていただけたらなぁ…と思っていましたので、よけいにショックでした。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
[7175]車で運転中 スマホのラジコエリアフリーで 「ええなぁ!」
先日の、MBS-R 「ええなぁ!」を東京で、車を運転中 スマホで聴きました。
今は、あまり車内でラジオを聴きませが、以前は 移動中など良く聴いていました。 時代も進み 東京に居ながら 関西の道路を走行している感じにもなります。
いつもは、PCで録音して再度聴いたりしておりますが、今 心に残った部分を思い浮かべてみました。
この度 発売する 民謡のCD ~ 口伝え ~ から、香西香 さんの “ 秋田長持唄 ” が、かかりました。 私も、通販で予約しました。 一日前の火曜日に届くと思いますので、 楽しみです。
放送の前日、 作曲家の 「船村徹先生」の 御逝去された事で、 エピソードなどのお話しが有りました。 曲は、 先生作曲の “ 浮寝草 ” が、かかりました。
毎回特集の「香西かおりをうならせろ!」のコーナーは、 「から揚げ」がテーマで3点の試食が有りました。
USBメモリーなどで、カーステレオから聴いた時は、もっとリアルな音質ですが、小さなスマホで、ピーピー言わせながら聴くのも 又 それなり良いものでした。
今は、あまり車内でラジオを聴きませが、以前は 移動中など良く聴いていました。 時代も進み 東京に居ながら 関西の道路を走行している感じにもなります。
いつもは、PCで録音して再度聴いたりしておりますが、今 心に残った部分を思い浮かべてみました。
この度 発売する 民謡のCD ~ 口伝え ~ から、香西香 さんの “ 秋田長持唄 ” が、かかりました。 私も、通販で予約しました。 一日前の火曜日に届くと思いますので、 楽しみです。
放送の前日、 作曲家の 「船村徹先生」の 御逝去された事で、 エピソードなどのお話しが有りました。 曲は、 先生作曲の “ 浮寝草 ” が、かかりました。
毎回特集の「香西かおりをうならせろ!」のコーナーは、 「から揚げ」がテーマで3点の試食が有りました。
USBメモリーなどで、カーステレオから聴いた時は、もっとリアルな音質ですが、小さなスマホで、ピーピー言わせながら聴くのも 又 それなり良いものでした。
[7174]お陰様で有り難う
今日は一人
何時ものように、今日1日有り難うエアコンを消す。今日1日有り難う電気を消す
二階に上がってカセットの電源をいれる、渋谷liveのかおりさんの歌声
60分で消えるようにセットする。一生懸命頑張ります❗とかおりさんは話す瞬間爆睡
悲しい酒は滅多に聞けない!
フレーフレー秋恋歌
何時ものように、今日1日有り難うエアコンを消す。今日1日有り難う電気を消す
二階に上がってカセットの電源をいれる、渋谷liveのかおりさんの歌声
60分で消えるようにセットする。一生懸命頑張ります❗とかおりさんは話す瞬間爆睡
悲しい酒は滅多に聞けない!
フレーフレー秋恋歌
[7173]一人です
今晩は
主人は福島行きで、少し体に自信が出来たのか、顧問蟹へ(いこ)
甘い誘いにのって行きました。〜蟹に合流する前に、行っておきたい(舞鶴)に
朝早くでかけました。
心細いのか、(いこ)(いこ)としきり、会社の可愛いいこがいるから遠慮。
今夜は「明日の夫婦酒」一人で全部歌いましょう
朝、坂道をトコトコと歩いて行く姿見ていると、子供が一泊の旅に行くときのことを
(ふと)あもいだして〜
黒い固まりも、今は宿の浴衣か〜ともあれ、元気になって
良かった❗良かった❗
フレーフレー秋恋歌🎵
主人は福島行きで、少し体に自信が出来たのか、顧問蟹へ(いこ)
甘い誘いにのって行きました。〜蟹に合流する前に、行っておきたい(舞鶴)に
朝早くでかけました。
心細いのか、(いこ)(いこ)としきり、会社の可愛いいこがいるから遠慮。
今夜は「明日の夫婦酒」一人で全部歌いましょう
朝、坂道をトコトコと歩いて行く姿見ていると、子供が一泊の旅に行くときのことを
(ふと)あもいだして〜
黒い固まりも、今は宿の浴衣か〜ともあれ、元気になって
良かった❗良かった❗
フレーフレー秋恋歌🎵
[7172]何歌うの?
こんばんは
自治会の役が終わり、やれやれと~思ったらまたぞろ 重い役がやって来たょ
4月からどんなになるのか心配~
3月は楽しみ一杯
カラオケ大会に出てと言われて、うん歳だから一生に一度うれしい機会と受けました
会う人ごとに「何歌うの? と聞かれて 嬉しい
ニコニコして
♪香西かおりさんの「明日の夫婦酒」と答えます。
絶対応援に行くわ~と言って呉れます、皆本気なら一軍団になるはず
ほんとかな ほんとなら 嬉しいね
風邪をひかないように、お湯につかって 寝ましょう~~
常磐線の車窓から私達には見えない~~しかし中年のお二人だけに見えるものを
座っては立ち上がりお二人ともに撮り続けていたあの姿~~私の胸に心に焼き付いています
かおりさん 私達を福島に連れて行って下さって有難うございました。
傷は生々しく癒えることはないのだ!と身近に感じました。
ふれーふれー 秋恋歌(^o^)/
自治会の役が終わり、やれやれと~思ったらまたぞろ 重い役がやって来たょ
4月からどんなになるのか心配~
3月は楽しみ一杯
カラオケ大会に出てと言われて、うん歳だから一生に一度うれしい機会と受けました
会う人ごとに「何歌うの? と聞かれて 嬉しい
ニコニコして
♪香西かおりさんの「明日の夫婦酒」と答えます。
絶対応援に行くわ~と言って呉れます、皆本気なら一軍団になるはず
ほんとかな ほんとなら 嬉しいね
風邪をひかないように、お湯につかって 寝ましょう~~
常磐線の車窓から私達には見えない~~しかし中年のお二人だけに見えるものを
座っては立ち上がりお二人ともに撮り続けていたあの姿~~私の胸に心に焼き付いています
かおりさん 私達を福島に連れて行って下さって有難うございました。
傷は生々しく癒えることはないのだ!と身近に感じました。
ふれーふれー 秋恋歌(^o^)/
[7171]日曜日は、のど自慢ですね!
12日 日曜日 NHK のど自慢 ゲストは、 「前川清さん」と「香西かおりさん」です。
サイトには 「秋恋歌」と書かれていました。
何方かが、かおりさんの曲を 歌われるのでしょうか? ☆彡
ー 追伸 - 先ほど(11日昼) 新BSにっぽんのうた 再放送がありましたね。
~ 忘れていいの ~ のデュエット 私、又もや 心 キュンキュン です!
民謡 ・ 懐かしの名曲 ・ 大きな起点の曲 ・ 今のヒット曲 と 今回初めて御覧の方も、大変楽しまれた事と 思います。 (山内恵介さんとのスペシャルステージ)
サイトには 「秋恋歌」と書かれていました。
何方かが、かおりさんの曲を 歌われるのでしょうか? ☆彡
ー 追伸 - 先ほど(11日昼) 新BSにっぽんのうた 再放送がありましたね。
~ 忘れていいの ~ のデュエット 私、又もや 心 キュンキュン です!
民謡 ・ 懐かしの名曲 ・ 大きな起点の曲 ・ 今のヒット曲 と 今回初めて御覧の方も、大変楽しまれた事と 思います。 (山内恵介さんとのスペシャルステージ)
[7170]♪ 風薫り 清しく 歌が 舞いおりる 素敵ですね!
こんばんは
30周年記念リサイタル 楽しみですね~ 楽しみ~~~
30周年記念リサイタル 楽しみですね~ 楽しみ~~~
[7166] 音屋ホール コンサート
5日夜、“NHK 新BSにっぽんのうた” 山内惠介さんとのスペシャルステージ で「かおりさん」の魅力をしっかり感じさせて頂きました。 民謡も素晴らしいのですが、 私の一番心に残った曲は、最後のデュエットで“忘れていいの”でした。 二人の息と 歌詞のバランスなどピッタリでした。 この曲は、何度もリピートして聴き込んでしまいました。
前日の相馬市 音屋ホールのコンサートを 1部2部観覧させて頂きましたので、私の感じた事のレポートで御座います。 会場は、昨年オープンで 箱型の小規模な多目的ホールのようでした。 座席は、披露宴会場にあるような椅子が、ぎっしり並べられていました。(全300席) 下手後方側面にバーカウンターがあり、入場の時貰ったプラの丸チップで、退場時ペットボトルと交換しました。 ステージは歌謡ライブでした。
伴奏はカラオケ 舞台照明は充実しているようでした。 音響は普通と思いました。 低音は、ほど良く聴こえていました。クルマでサブウーファーを少しきかせて曲を聴いている感じです。 しかし、この普通がけっこう大変かもしれません。 私は、2部共4列目だったのですが、場内全体を満遍なく聴かせる工夫があるとも思います。
全ステージ1時間半の内、前座に当たる30分を地元のカラオケ教室の先生の(女性)ステージがありました。 早く「かおりさん」の事と知りたいと思われる文章ですが こんな感じの時が・・・
司会は、東玉助さんでした。 (あずまたますけさん)
かおりさんのステージ やはり初めは ① 流恋草 (明るい紫色のお着物) ②③④ 最北航路・雨酒場・春陽炎 ⑤⑥ とまり木夢灯り・一夜宿 ⑦⑧ 無言坂・酒のやど (黒地に膝のあたりに無数の蝶々柄の着物にお着換え) ⑨ 秋恋歌 ⑩ 氷雪の海 全10曲でした。
かおりさんのトークは、1部と2部では 別のお話しでした。 私を含め、会場でお会いした遠征組は2ステージ観賞の方もおられますので、ご配慮頂いたのかもしれません。 お話しの内容は、年末からのプライベートの出来事や体験談などでした。 ここで、ファンの方ならではの 超レア 情報です。
大きな声では言えません!
今年は30周年ですので、新曲が 複数曲出そうです。すでに次曲の次まで 決まっているような・・・ 大変楽しみです。
小さな会場は、どの席も「かおりさん」に近く メリットも色々あります。 正味1時間のステージで、決して安く無いチケット料金ですが、各部共 観覧された皆さまのご様子は、 御満足が伝わって来ました。
私も、色々な面で 勉強させて頂きました。
※ 先に投稿された じゅんさん Wordで文章を書いていたら被ってしまいました。申し訳ございません
前日の相馬市 音屋ホールのコンサートを 1部2部観覧させて頂きましたので、私の感じた事のレポートで御座います。 会場は、昨年オープンで 箱型の小規模な多目的ホールのようでした。 座席は、披露宴会場にあるような椅子が、ぎっしり並べられていました。(全300席) 下手後方側面にバーカウンターがあり、入場の時貰ったプラの丸チップで、退場時ペットボトルと交換しました。 ステージは歌謡ライブでした。
伴奏はカラオケ 舞台照明は充実しているようでした。 音響は普通と思いました。 低音は、ほど良く聴こえていました。クルマでサブウーファーを少しきかせて曲を聴いている感じです。 しかし、この普通がけっこう大変かもしれません。 私は、2部共4列目だったのですが、場内全体を満遍なく聴かせる工夫があるとも思います。
全ステージ1時間半の内、前座に当たる30分を地元のカラオケ教室の先生の(女性)ステージがありました。 早く「かおりさん」の事と知りたいと思われる文章ですが こんな感じの時が・・・
司会は、東玉助さんでした。 (あずまたますけさん)
かおりさんのステージ やはり初めは ① 流恋草 (明るい紫色のお着物) ②③④ 最北航路・雨酒場・春陽炎 ⑤⑥ とまり木夢灯り・一夜宿 ⑦⑧ 無言坂・酒のやど (黒地に膝のあたりに無数の蝶々柄の着物にお着換え) ⑨ 秋恋歌 ⑩ 氷雪の海 全10曲でした。
かおりさんのトークは、1部と2部では 別のお話しでした。 私を含め、会場でお会いした遠征組は2ステージ観賞の方もおられますので、ご配慮頂いたのかもしれません。 お話しの内容は、年末からのプライベートの出来事や体験談などでした。 ここで、ファンの方ならではの 超レア 情報です。
大きな声では言えません!
今年は30周年ですので、新曲が 複数曲出そうです。すでに次曲の次まで 決まっているような・・・ 大変楽しみです。
小さな会場は、どの席も「かおりさん」に近く メリットも色々あります。 正味1時間のステージで、決して安く無いチケット料金ですが、各部共 観覧された皆さまのご様子は、 御満足が伝わって来ました。
私も、色々な面で 勉強させて頂きました。
※ 先に投稿された じゅんさん Wordで文章を書いていたら被ってしまいました。申し訳ございません