BBS
掲示板POST
投稿する[7313]チャリティーコンサート と 3Dフィギア
世相では、非常に緊迫した空気もありますが、反面 春本番 ゴールデンウイークも後半を迎えました。
皆さまは、如何なされておられるでしょうか? わたくしは、連日「わすれ花」を繰り返し、繰り返し 聴いて センチメンタルの雰囲気に浸りつつ 「かおりさん」の歌声で喜ばせて頂いております。
昨夜は、NHKのチャリティーコンサートに御出演でしたね。 民謡のコーナーの仕切りも有り 始めに 福田こうへいさんが、2フレーズのみでしたが、お歌いになり 続き御自身の曲を歌われました。 「かおりさん」は、“南部俵積み唄”を歌われましたね。 以前、かおりさんのラジオでのお話しで、民謡には楽譜がないようで、口伝えで習うとお聞きした事がありました。 コラボ演奏では、ジャズのほうが、アドリブ又は、阿吽の呼吸のような感じで、歌いやすいのかもしれません。 今回は、両側に太鼓・尺八・三味線 バックにフルオーケストラの豪華版でした。 オーケストラは、指揮者が、大勢をまとめで規則正しく盛り上げておられるようでした。 少し残念なのが、せっかくの尺八の音色がマイクに聴こえず、三味線の音色が 懸命に響き民謡をリードしているようでした。 音楽には、あまり詳しくない私ですが、少し感じた事は、 「かおりさん」が、必死に全体の伴奏に合わせてお歌いになられているようにもみえました。 艶やかな、明るい緑色の振袖で、その前向きな 賢明さを少し感じ、 お知らせ頂いた 3Dフィギアも在ってもいいかな!と思いました。
今は、予算がないですが、ひょっとして購入出来たら、 DIYでケースの下にBlue-toothのスピーカーなど仕込み 台座でも作るかも知れません。新曲の出るたびに、鳴らせてみるのも楽しそうです。
今夜の「人生歌がある!」も楽しみです。
皆さまは、如何なされておられるでしょうか? わたくしは、連日「わすれ花」を繰り返し、繰り返し 聴いて センチメンタルの雰囲気に浸りつつ 「かおりさん」の歌声で喜ばせて頂いております。
昨夜は、NHKのチャリティーコンサートに御出演でしたね。 民謡のコーナーの仕切りも有り 始めに 福田こうへいさんが、2フレーズのみでしたが、お歌いになり 続き御自身の曲を歌われました。 「かおりさん」は、“南部俵積み唄”を歌われましたね。 以前、かおりさんのラジオでのお話しで、民謡には楽譜がないようで、口伝えで習うとお聞きした事がありました。 コラボ演奏では、ジャズのほうが、アドリブ又は、阿吽の呼吸のような感じで、歌いやすいのかもしれません。 今回は、両側に太鼓・尺八・三味線 バックにフルオーケストラの豪華版でした。 オーケストラは、指揮者が、大勢をまとめで規則正しく盛り上げておられるようでした。 少し残念なのが、せっかくの尺八の音色がマイクに聴こえず、三味線の音色が 懸命に響き民謡をリードしているようでした。 音楽には、あまり詳しくない私ですが、少し感じた事は、 「かおりさん」が、必死に全体の伴奏に合わせてお歌いになられているようにもみえました。 艶やかな、明るい緑色の振袖で、その前向きな 賢明さを少し感じ、 お知らせ頂いた 3Dフィギアも在ってもいいかな!と思いました。
今は、予算がないですが、ひょっとして購入出来たら、 DIYでケースの下にBlue-toothのスピーカーなど仕込み 台座でも作るかも知れません。新曲の出るたびに、鳴らせてみるのも楽しそうです。
今夜の「人生歌がある!」も楽しみです。
[7312]3Dフィギアのパンフレットから
かおりファンのみなさんおはようございます。ギャラリーに「香西かおり3Dフィギア」のパンフレットをUPしました。
パンフレットからですが、こんな感じだと感じて頂ければ幸いです。
パンフレットからですが、こんな感じだと感じて頂ければ幸いです。
[7311]わすれ花
かおりさん、「わすれ花」、オリコンランキング4位、新星堂ランキング3位、有線リクエストランキング3位おめでとうございます。幸先のいい滑り出しですね。この調子でヒットしますように。今日も「にっぽんの名曲、人生歌がある」で「わすれ花」オンエアされますね。楽しみにしています。高校の友達にも、「わすれ花」、いい歌だと教えたいと思います。かおりさん、頑張って下さい。
[7310]うーん
今日の民謡……もうちょい??
福田さんに軍配ですね。
残念ながら以前ほどではなくなってますねー。
3Dフィギア、大変興味あります。
中村美律子さんも30周年のときに作ったようです。
お高いモノなんで、フィギアの写真をアップして欲しいなあ…
福田さんに軍配ですね。
残念ながら以前ほどではなくなってますねー。
3Dフィギア、大変興味あります。
中村美律子さんも30周年のときに作ったようです。
お高いモノなんで、フィギアの写真をアップして欲しいなあ…
[7309]うたコン観ました
2日の、NHKチャリティコンサート、かおりちゃんの「南部俵積み唄」聴きました。もちろん素晴らし歌唱でしたが、民謡1曲だったので、少し消化不良でした。
今日のブログニュースで、藤あや子さんが10月に30周年の記念リサイタルを新歌舞伎座でするとか。
我らのかおりちゃんも来年でも良いですから、ぜひソロリサイタルを関西でも実現させて欲しいです。
切に希望します。
今日のブログニュースで、藤あや子さんが10月に30周年の記念リサイタルを新歌舞伎座でするとか。
我らのかおりちゃんも来年でも良いですから、ぜひソロリサイタルを関西でも実現させて欲しいです。
切に希望します。
[7308]わすれ花
わすれ花、買いました。かおりさんが得意としている切ない女心をうたうワルツ。しみました。大ヒットになりますように。
[7307]3Dフィギア発売によせて
フィギアとは 商売上手 事務所さん
おおおおお 言葉が出ない 値段見て
早速に 三種の予約 夢を見た
ゆくゆくは 二倍 三倍 下心
居酒屋で 隣の人と 盛り上がり
もし買えば 朝晩拝む ことになる
[7306] 3Dフィギア
4/28、新歌舞伎座で実物を見ました。全身の大、小二体がグッズ販売コーナーに置いていましたよ。
先の書き込みにて、みなさんにお知らせしようかと思っていたのですが、有難うございます。
そっくり、きれい、かわいい、とっても可愛い。
その場のパンフを見ると、30周年記念だそうですね。
値段を確認したときは、瞬間によだれが止まりましたが、
eno○○ーtさんたちにとっても、まさに「垂涎の一品」という感じでした。
今月のリサイタル会場でも置かれるのでしょう。
先の書き込みにて、みなさんにお知らせしようかと思っていたのですが、有難うございます。
そっくり、きれい、かわいい、とっても可愛い。
その場のパンフを見ると、30周年記念だそうですね。
値段を確認したときは、瞬間によだれが止まりましたが、
eno○○ーtさんたちにとっても、まさに「垂涎の一品」という感じでした。
今月のリサイタル会場でも置かれるのでしょう。
[7305]香西かおり3Dフィギアの制作発売について
かおりファンの皆さんこんにちは!
香西かおりが、最新技術で3Dフィギアになりました!
詳細はニュースをご覧ください。
香西かおりが、最新技術で3Dフィギアになりました!
詳細はニュースをご覧ください。
[7303] 4/28 コンサート 黄昏から宵にかけての部へ
4/28、コンサートの夜の部に行ってきました。
この部のはじまりも、みっちゃん、かおりちゃんによる、“大阪ソング” のパレード。
その第一番歌が、坂本スミ子さんの『たそがれの御堂筋」』!!!
久々にいい曲を!! みっちゃん? かおりちゃん? どちらの選曲!!?
家に帰ってからは、当時の坂本スミ子『たそがれの御堂筋』を繰り返し聴きっぱなし、かけっぱなし。 なので、コンサートの模様についての感想、お知らせしたい事とか色々とありますが、大胆に割愛、削ぎ落とし、もう独走し、独立独歩体制に入ります。
難波、宗右衛門町、心斎橋に、中之島・ 淀屋橋・・・御堂筋と
何処も、かるくそれなりの思い出
ほんのり、しっとりとオシャレに、お洒落に、おしゃれに
喧噪や熱とは対極の
もうひとつの、ほんとうの“大坂”
誰が消し去ろうとし、何が壊そうと・・・・
・・でも、見えないところのどこかに、まだ残っている
あまり煮詰めようとまでしない、歌詞、歌唱の良さ。
こんないい曲、あまりテレビなどでも流れないけれど、如何したのかな
わたしとしては、「大阪ラプソディー」と双璧の代表曲、『たそがれの御堂筋』
普段、あまりマイクを握らない私(政治家じゃないんで?)ですが、
マイクを手にすれば、ウマいヘタ、唄える唄えない関係なしに唄います、『たそがれの御堂筋』
と、ちょっぴり?勝手なこと書いてきましたが、
削ぎ落とそうとして、落とせないのがありました、書きます。
かおりちゃんのドレス。
限りなくホワイトに近い、黄かベージュ系のドレス姿。
そばに居る、みっちゃんが少し可哀そうなぐらいに・・・・・・・・・・・・・de shi ta.
割愛し削ぎ落としたコンサートでのことなどは、後日にでも・・・・・かも ?
5月からは、澄んだ音色のギターとアコーディオンの『わすれ花』に浸ります。
この部のはじまりも、みっちゃん、かおりちゃんによる、“大阪ソング” のパレード。
その第一番歌が、坂本スミ子さんの『たそがれの御堂筋」』!!!
久々にいい曲を!! みっちゃん? かおりちゃん? どちらの選曲!!?
家に帰ってからは、当時の坂本スミ子『たそがれの御堂筋』を繰り返し聴きっぱなし、かけっぱなし。 なので、コンサートの模様についての感想、お知らせしたい事とか色々とありますが、大胆に割愛、削ぎ落とし、もう独走し、独立独歩体制に入ります。
難波、宗右衛門町、心斎橋に、中之島・ 淀屋橋・・・御堂筋と
何処も、かるくそれなりの思い出
ほんのり、しっとりとオシャレに、お洒落に、おしゃれに
喧噪や熱とは対極の
もうひとつの、ほんとうの“大坂”
誰が消し去ろうとし、何が壊そうと・・・・
・・でも、見えないところのどこかに、まだ残っている
あまり煮詰めようとまでしない、歌詞、歌唱の良さ。
こんないい曲、あまりテレビなどでも流れないけれど、如何したのかな
わたしとしては、「大阪ラプソディー」と双璧の代表曲、『たそがれの御堂筋』
普段、あまりマイクを握らない私(政治家じゃないんで?)ですが、
マイクを手にすれば、ウマいヘタ、唄える唄えない関係なしに唄います、『たそがれの御堂筋』
と、ちょっぴり?勝手なこと書いてきましたが、
削ぎ落とそうとして、落とせないのがありました、書きます。
かおりちゃんのドレス。
限りなくホワイトに近い、黄かベージュ系のドレス姿。
そばに居る、みっちゃんが少し可哀そうなぐらいに・・・・・・・・・・・・・de shi ta.
割愛し削ぎ落としたコンサートでのことなどは、後日にでも・・・・・かも ?
5月からは、澄んだ音色のギターとアコーディオンの『わすれ花』に浸ります。