BBS
掲示板POST
投稿する[294]理恵さんが木更津市コンサートのレポをしてくださっています。
かおりファンのみなさん、今晩は。
「走れ歌謡曲」の水曜日のパーソナリティー、岩波理恵さんが、
木更津コンサートに行かれたようです。
http://yaplog.jp/dsrie/2
「走れ歌謡曲」の水曜日のパーソナリティー、岩波理恵さんが、
木更津コンサートに行かれたようです。
http://yaplog.jp/dsrie/2
[293]着うた初解禁はこちらから
浮寝草さん、今晩は。お久しぶりです。
着うた、こちらからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/us-enka/e/2b0418d87370d6c99c1a837171b4f750
掲示板背景、秋バージョン更新、ありがとうございます。
着うた、こちらからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/us-enka/e/2b0418d87370d6c99c1a837171b4f750
掲示板背景、秋バージョン更新、ありがとうございます。
[292]女の帰郷
かおりファンのみなさん、こんばんは。
久々の書き込みです。
新曲「女の帰郷」大満足で毎日聴いています。
売り上げも順調ですね。今週はオリコン演歌チャート
4位に浮上しました。総合でも30位です。
このまま、一気に年末まで!そして紅白へ!!
を願っています。
ところで、「女の帰郷」ですが、着うたを
配信しているのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃればお願いします。
久々の書き込みです。
新曲「女の帰郷」大満足で毎日聴いています。
売り上げも順調ですね。今週はオリコン演歌チャート
4位に浮上しました。総合でも30位です。
このまま、一気に年末まで!そして紅白へ!!
を願っています。
ところで、「女の帰郷」ですが、着うたを
配信しているのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃればお願いします。
[291]木更津
今日の木更津コンサートとてもよかったです。
また行きます!!
[290]コンサート
今日は木更津コンサート~♪
情感たっぷり「女の帰郷」の生歌~♪
「望郷十年」「浮寝草」「最北航路」聴きた~い~♪♪
情感たっぷり「女の帰郷」の生歌~♪
「望郷十年」「浮寝草」「最北航路」聴きた~い~♪♪
[289]アスナル金山
昨日、名古屋のアスナル金山で行われた「女の帰郷」の発売記念を兼ねたサイン会に行ってきました。サインしてもらう時に、携帯の着うたに取り寄せていることと、ほぼ歌をマスターしていると伝えたら感激していました。
本当にいい歌ですね、「女の帰郷」、特に「私を追ってきてくれますか♪ そんな本気がありますか♪」、ここのフレーズが気に入っています。大ヒット間違いなしでっせ!
本当にいい歌ですね、「女の帰郷」、特に「私を追ってきてくれますか♪ そんな本気がありますか♪」、ここのフレーズが気に入っています。大ヒット間違いなしでっせ!
[288]感動
LovKさん、皆さん、今晩は、私もBS日本のうた、見ました、コンサートでは聴けない歌が、多く聴かれ感動しました、本当にかおりさんは、何を唄っても上手いです、上遠野さんの尺八でのかおりさんの秋田長持唄、コンサートと同じく会場のあのどよめきが、かすかに聞こえました、ただ残念なのは、かおりちゃ~んのかけ声が、かすかに1,2回しか、聞こえなかったことですね、スペシャルなのに、何か淋しい気がしました、感動したスペシャルには間違いありませんDVDに録画、永久保存します、明日は、木更津コンサートですね、見に行かれる皆さん、かおりさん応援宜しくお願いします。
[287]BS日本のうた
「BS日本のうた」リアルタイムで見れました。
かおりさんが進行役で、MCも楽しめました。
「夢一夜」私の好きな1曲です。ひさしぶりのカバーでした。
かおりさんは何を歌ってもステキです。秋田長持唄はやはり、歌い終わって、会場が感動のあまり、しばらくシーンとしていましたね。いつ聴いても体がしびれます。
五月みどりさんも、発声法を学ばれたそうで、「宵待草」の時は一瞬、他の人かと思いました。すばらしいですね。
かおりさんが進行役で、MCも楽しめました。
「夢一夜」私の好きな1曲です。ひさしぶりのカバーでした。
かおりさんは何を歌ってもステキです。秋田長持唄はやはり、歌い終わって、会場が感動のあまり、しばらくシーンとしていましたね。いつ聴いても体がしびれます。
五月みどりさんも、発声法を学ばれたそうで、「宵待草」の時は一瞬、他の人かと思いました。すばらしいですね。
[286]女の帰郷
「女の帰郷」の舞台は長崎県 五島列島の福江でしょうか。
かおりさんの情感のある歌唱が、離島五島の歴史、情景が一層切なく感じられます。「バラモン凧」・「地獄炊のうどんの湯気」・「鬼が岬」・「バテレン祭り」などの言葉ひとつ、ひとつが離島・五島の悲哀の歴史と重なります。詩の奥深さに感激します。いつか行ってみたい離島の一つです。
がんばってください。
かおりさんの情感のある歌唱が、離島五島の歴史、情景が一層切なく感じられます。「バラモン凧」・「地獄炊のうどんの湯気」・「鬼が岬」・「バテレン祭り」などの言葉ひとつ、ひとつが離島・五島の悲哀の歴史と重なります。詩の奥深さに感激します。いつか行ってみたい離島の一つです。
がんばってください。
[285]今日も「NHKのど自慢」で鐘3つ
かおりファンのみなさん、こんにちは。
今日の「NHKのど自慢」は南国市からでしたが、かおりファンのかたが、「大阪テ・キエロ」をしっとりと歌われ、みごと合格されました。おめでとうございま~す!ありがとうございました。
今晩の「BS日本のうた」の曲目リストです。
http://www.nhk.or.jp/uta/
今日の「NHKのど自慢」は南国市からでしたが、かおりファンのかたが、「大阪テ・キエロ」をしっとりと歌われ、みごと合格されました。おめでとうございま~す!ありがとうございました。
今晩の「BS日本のうた」の曲目リストです。
http://www.nhk.or.jp/uta/