BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 965
  2. 966
  3. 967
  4. 968
  5. 969
  6. 970
  7. 971
  8. 972
  9. 973
  10. 974
  11. 975

[1266]こんにちわ

投稿者:ふくまる。 投稿日:2011-05-26 13:39:20
今日の大阪はお昼から黒い雲が。。。
そろそろ降り出しそうな天気になってきました。


佐世保の人さま

はじめまして。
そうですよねぇ
私も同じように うなずきながら読みました!
素敵な瞑想をされてるんでしょうね~♪


茨城ktr-tさま

こんにちは。
茶味居に来られたことがあるんですね!
また機会があれば寄ってください。
私も是非お会いしたいです♪

軽トラックの写真 見させていただきました。
かっこよかったです!
愛車を眺めながら焼酎を飲んだら
一段とおいしく飲めそうですね^^

[1265]今晩は!

投稿者:茨城ktr-t 投稿日:2011-05-25 21:23:54
かおりファンのみなさま今晩は
Lovkさんこんばんは、情報有難うございます。仕事の帰り「月刊歌謡アリーナ」を買うため本屋さんに立ち寄り探しましたがなかったので、注文してきました。届くのを楽しみにしてます。
ふくまるさん今晩は、始めまして茨城ktr-t(けいとらてぃ)といいます軽トラ(かおりちゃん号)で応援しております。書き込み有難うございます今日は事務所の大掃除ですかお疲れ様です。周りがきれいだと仕事に熱中できますからね頑張ってください。事務所は茶味居の(2年前に行きました)隣ですね、近いうちにお会いできたら嬉しいですね。景品でゲットした焼酎とてもおいしかったです。これからもかおり倶楽部のために頑張ってください宜しくお願いします!!



[1264]月刊 歌謡アリーナ7月号インタビー読んで

投稿者:佐世保の人 投稿日:2011-05-25 21:07:25
=同じ曲でも、聴く人によって、見えてくる映像が違う、それが音楽の素晴らしいところ=と言われる言葉をうなずきながら読みました。まさにその通りだと思いますよ。私は彼女の声が好きです。そして音程と言葉を大事にされるのが好きです。今、音と言葉と声がおりなすはば広い歌の物語と情景を独りの世界で瞑想しています。
まだ購読されていない方は急いで購入のほどを。

[1263]こんにちは

投稿者:ふくまる。 投稿日:2011-05-25 14:00:46
今日は事務所の大掃除をしました!

これでますますお仕事がんばれます!

HPの更新もがんばってやっていきたいと思ってるのですが
まだまだ初心者なので
ちょっとづつでも出来るように努力していきますね><

月刊 歌謡アリーナ

表紙のかおりさん、めっちゃキレイです~!

インタビューもじっくり読んでしまいました。

みなさまも是非見てみてくださいね♪

[1262]月刊 歌謡アリーナ 7月号をゲット

投稿者:LovK 投稿日:2011-05-25 05:20:24
かおりファンのみなさん、おはようございます。
「月刊 歌謡アリーナ 7月号」(〔創遊社〕5/21発売)を入手しました。表紙にかおりさんのグラビア、巻頭インタビューが載っています。久しぶりですね。
http://sincal.crocro.com/?asin=B00500378M
これまでは、本屋さんを何件か廻って入手していましたが、ネット購入で通常配達、コンビニ支払いにすると私のエリアでは支払い後、翌日配達になるんですね。しかも送料無料です。
便利になりましたね。ただ、ネット購入だと数社ありますので、個人情報入力の比較的少ない方を選びました。

[1261]新しいデュエット曲を

投稿者:LovK 投稿日:2011-05-24 21:11:54
かおりファンのみなさん、今晩は。
Ktr-tさん、ファンの集いレポ、お疲れ様でした。ありがとうございました。少人数故、かおりさんとたくさんお話できましたか?
>盛り上がりは最高
よかったですね。
千葉のH.Tさん、デュエットできて最高ですね。うらやましい!!
ふくまるさん、これからもよろしくお願いします。
特にHPの更新は頻繁にお願いします。
きっちょんさん、お久しぶりです。
楽曲に対するかおりさんの考え方が
「月刊 歌謡アリーナ 7月号」(表紙グラビア、巻頭インタビュー)〔創遊社5/21発売〕に出てますよ。
私は巷で歌われるデュエット曲が欲しいと思っています。
昔(1993年)になりますが、高山厳さんとの「恋をちょうだい」なんかはよかったですね。
五木ひろしさんとか、堀内孝雄さんとデュエットするとか、作詞は阿木耀子さん、作曲、宇崎竜童さんにお願いするとか、
軽快な感じで熟年の恋をさらっと歌うなど・・なんか斬新なムーディーな楽曲に期待します。

[1260]レポありがとう

投稿者:ゆうやん 投稿日:2011-05-24 14:47:30
かおりファンの、皆さん、こんにちは、Ktr-tさん、ファンの集いレポありがとうございました、皆さんの楽しそうな情景が目に浮かびます、2次会はなかったのかな~?
千葉のH.Tさん、かおりさんとのデュエットうらやましいです、ゆきずり物語、私もうたいたかったな~
きっちょんさん、1年ぶりの書き込みありがとうございます、湯河原でご一緒だったんですね、かおりさんを想う気持ちは、皆同じですね、かおりさんをこれからも応援していきましょう
ふくまるさん、ファンの集い、準備のお仕事、ご苦労様でした、お陰様で皆さん、楽しまれたようですね、この次はお互い参加できたらいいですね、これからも、かおりさん、お兄ちゃんの手助け宜しくお願いします。

[1259]ファンの集い

投稿者:ふくまる。 投稿日:2011-05-24 12:44:16
みなさま こんにちは!

ファンの集い お疲れ様でした♪

茨城ktr-t さま
7時間もかかったんですねぇ。。。
でも景品の焼酎おめでとうございます~

M.Oさま
今回は参加できなくて残念でしたね。
次は是非参加して頂けるのを楽しみにしています!

きっちょんさま
貴重な書き込みありがとうございます。

千葉H・Tさま
かおりさんとヂュエットされたんですねぇ!
すごい!!!想像して私までドキドキしちゃいました♪

私はお兄さんにお土産を頂いちゃいました^^
次回は是非みなさんとご一緒したいです!

[1258]デュエットに感激><v

投稿者:千葉H・T 投稿日:2011-05-23 20:12:27
かおりさん、ファンの集いお疲れさまでした、楽しい鳥羽千一夜でした、茨城ktr-tさんお世話に成りました、掲示板に紹介有難う御座います、私もビックリ、心臓バクバク、かおりさんとのデュエット(ゆきずり物語)大感激でした、一生の思い出かも♪~♪
金沢のM.Oさん久々にお逢い出来ると思っていましたが、かおりさんとのデュエット姿、見せたかったですね 残念
コンサート等でお逢いできる日を楽しみにしています
LovKさん、ゆうやんさん御無沙汰しています、お仕事等で来られなくて残念でしたね,またお会いできる日を楽しみにしています
これからも色々な情報を楽しみにしています。

[1257]云う葉はやすしですが

投稿者:きっちょん 投稿日:2011-05-23 19:46:00
かおりちゃん及びかおりフアンの皆様、ご無沙汰しております。きっちょんです。先日のゆうやんさんの書き込みを読んで1年半振り位いになりますが書き込みました。
前回の書き込み以降、湯河原、CD,DVD,TV,渋谷コンサート等倶楽部から案内のあったものには全て参画しています(鳥羽は自粛)が、確かにTV等への出演は激減していますね。ところで、紅白!種々選考事情はあるのでしょうが、一昨年、昨年のNHK紅白への演歌系歌手の出場者を独断と偏見で単純に推測してみます。坂本冬美の本人も驚いているという思いがけないヒット曲以外にヒットといえる曲のないここ一、二年間です。従って、基本的にNHKへの貢献度の大きい歌手で現在そこそこ活躍している歌手から出場者を選抜しているものと思います。そうしますと、まずトリ経験歌手優先、続けてここ数年女性演歌系歌手で高い人気をキープし続けている水森かおり、と思います。しかし、女性歌手にはかおりちゃんを始めとする甲乙つけ難い紅白の常連歌手が数人いますので、その中で年齢の高い中村、伍代さんの出場になっているのではないかと思います。それ故、今年もNHKが同様の選考を行うのであれば、かおりちゃんの出場のチャンスは大いにあると考えています。そのためには、当たり前ですが、まずヒット曲が欲しいですね、そして総合的にみてライバル達同等の活躍が。私は大阪テ・キエロなど詞(少し硬いが)、曲、歌唱、三拍子揃った名曲と思っており、大好きですが、ヒットにならなかったです。湯河原でアンケートに書きましたが、香西かおりが支持されている要因を解析して、支持要因を盛り込んだ曲作りをすれば、歌謡史に残るであろう表現力と歌唱力を持つかおりちゃんですよ、必ずヒット曲が出来ると思います。演歌という範囲では、個人的には最北航路と浮雲のヒット要因解析を行って欲しいと思っています。美空ひばりは40代にヒット曲はありませんでした。かおりちゃんは、まだまだこれからです。
渋谷のコンサート(昼の部)については、私も物足りなく感じました。ゲストの時間が長すぎて、それにかおりちゃんも体調が良くなかったのか、いつものようなはつらつとした精気が感じられず、精神的にも安定していなかったように感じました。
昨日、BSNHKで河島英五作の「泣きぬれてひとり旅」の歌唱を聴きました。以前、NHKの5人娘の番組で歌った時は秀逸でしたが、今回は、若い時と比べてはいけないのでしょうが、声に威力が不足気味でせっかくの表現力が発揮されていなかったように感じました。私の感じ方に自信はありませんが、今後の曲作りにおいては年齢からくる体の変化にも配慮して、香西かおりの魅力を出し切った曲の提供を切に望みます。
  1. 965
  2. 966
  3. 967
  4. 968
  5. 969
  6. 970
  7. 971
  8. 972
  9. 973
  10. 974
  11. 975
SkyApple