BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 428
  2. 429
  3. 430
  4. 431
  5. 432
  6. 433
  7. 434
  8. 435
  9. 436
  10. 437
  11. 438

[7744]かおりさんの新曲

投稿者:こうすけ 投稿日:2017-12-15 18:20:25
来年の1/31に香西かおりさんの新曲「酒暦」の発売
が決定したそうです。「酒の河」以来の「酒」シリーズ。
しかも、「酒のやど」の作家陣とても楽しみです。「酒暦」
というタイトルだけで、「かおり演歌」という感じがします。
また一つ楽しみが増えて良かったです。
今年も後少しです。ラストスパート頑張ってください。

[7743]YouTube 観ました

投稿者:やっちゃん 投稿日:2017-12-13 17:48:30
「メロディー」のフルバージョン、とても良かったです。
コンサートのDVDや、プロモーションビデオの映像ももちろんいいけど、スタジオでの風景というのは、また格別ですね。ときどきスタッフの方々との談笑も入っていたりして、なごやかな雰囲気がよくわかります。

視覚と聴覚の両方で楽しめました。一度、ナマで見てみたいと思いました。
ひょっとして来年は、コンサートのセットリストに組み入れられるのでしょうか…?
関係者の皆様、貴重な映像をありがとうございました。

今夜は「人生、歌がある」ですね。さっそく録画しながら観ますね!

[7742]You Tubeで

投稿者:スタッフ 投稿日:2017-12-12 18:00:52
先日、発売になりました
「香西かおり 玉置浩二を唄う」

メロディー PVフルバージョン公開です!

是非、ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=LocjxXQnHR8

[7741]ラストスパート

投稿者:aokiseiichi 投稿日:2017-12-11 18:31:03
今年もあとわずかとなりましたねお体に気をつけて頑張つて下さい

[7739]玉置浩二を唄う

投稿者:風の声 投稿日:2017-12-08 11:35:34
心地よい歌声はまるで優しさの中に浮かんでいるような、その慈しみに心が涙、癒やされ温もりをくれる究極のCD。1万人、100万人のひと、君といるのが好きだ。北野さんの詩、玉置さんのメロディー、かおりさんの歌、私も今一番のお気に入りです。聴くほどに手離せないCD、歌で優しくだきしめてくれているようなきもちにしてくれます。

[7738]一足お先に

投稿者:eno○○ - t 投稿日:2017-12-07 11:15:39
先日、月が変わったと思ったら  師走の字ごとく もう一週間が過ぎました。
昨夜(6日) TV東京 第50回「年忘れにっぽんの歌」の収録を観覧させて頂きました。  場所は、上野「東京文化会館」 6日7日の二日に渡りの収録で、2時間位の観覧でした。 OAは、12月31日 16:00 ~ 22:00 の6時間。  往年の歌手の皆さまが、それぞれの代表曲を歌われました。 収録と編集でOAの順番は異なるとの事でしたが、「かおりさん」トップバッターの出演でした。 
「おっと!いきなり!」 チケットの配布から収録がスタートするまで時間を待つものですが、始まるやいなや 心の準備も そこそこの中 師走の声の様に、歌声も駆け抜けて行った感じで有りました。
 お着物の柄も、前に突き進むような感じを受けます。 昨夜も「かおりさん」に 笑顔と歌声で元気を頂きました。 \(-o-)/  ♪ ☆彡

又、来週は BS朝日「人生歌がある」5時間スペシャル生放送もありますね。これも、とても楽しみです。

昨夜は、一足お先に 年末気分を味わせて頂きました。

[7737]「香西かおり 玉置浩二を唄う」聴きました

投稿者:やっちゃん 投稿日:2017-12-04 18:50:27
かつて私は、安全地帯の歌が大好きで、よくカラオケで歌ったものでした。でも玉置さんがソロになられてからは、ちょっと離れてしまいました。今回は、私の玉置さんへの思いを、再び呼び戻してくれました。

「あなたに」ーーアルバム収録曲で、シングルカットされていないわりには、よく知られている曲。玉置さん独特の節回しですが、これをかおりさんが小気味よく歌唱。一曲目にこれをもってきたことに、このアルバムへの意気込みが感じられます。
「君がいないから」ーーこれもアルバム収録曲らしいですが、私は知らなかった…。最初、軽いタッチの曲かなと思っていたら、後半のかおりさんの声量がスゴかったです。
「メロディー」ーーソロ玉置浩二のバラードとしては、一番有名な曲。いろいろな方がカバーしていますが、結構むつかしい。かおりさん、かなりスローなテンポなのに、高音もよく響いていて、歌い方も素直。聴いていてとても気持ちよかったです。
「悲しみにさよなら」「恋の予感」ーー安全地帯のイメージが強いだけに、久米先生のアレンジが楽しみでしたが、見事、かおりバラードになっています。かおりさんも、オリジナルよりは女性らしく、とても優しく歌ってらっしゃいます。
「嘲笑」ーーこれも私の知らなかった曲。ビートたけしさんに創られた曲を、玉置さんがセルフカバーなさったようです。何でもないような曲にみえて?、実は聴いているうちに、だんだん心の中に入ってきます。なぜか癒されます…。結局この歌が、私の一番のお気に入りになりました。

総じて、これが普段演歌を歌っている人の歌唱とは、とても思えません。あらためて、かおりさんのアーティストとしての力量を見た気がします。
ただ、すべてがアコースティック・バージョンなので、全体的にハデさがないことが、ちょっと残念でした…。でも、ハマる人はハマる。そして、ハマる時はハマる。そんな不思議なアルバムだと思います。
何より、玉置浩二さんへの感謝とリスペクトがいっぱい詰まった曲集でしたね。

最後に…歌詞の小冊子の写真が、すべて笑顔なのにびっくり!
このアルバムづくりが楽しかったことを、象徴しているかのようでした!

[7736]かおりさん こんばんは

投稿者:小松きよ子 投稿日:2017-12-03 23:37:39
「7734」本人様

はい、分かりました。ふーっっと
かおりさんは今まで(私がかおりさんを知ることが出来た時から)
この様な、形のご挨拶がなかったので・・・・です。
Twitterでは楽しませて頂いています。
真面目な真面目な書き込みとなりました、有難う御座います。
行かれるところ、全部全部追っかけられないのが残念です。
ご飯たべたかなぁ、残骸があるので、食べてるなぁ
ボケたふりしていると、ホントにボケるよ、何て言いながら老夫婦やっています(^O^)

フレーフレーかおりさん
フレーフレー「標ない道」

[7735]かおりカレンダー

投稿者:houei45 投稿日:2017-12-03 04:48:50
かおりチャンのカレンダーありますか?ーーー雨酒場、酒の宿、大好きな唄です。かおりチャンならではの情感が心に染みる唄の世界、もっと歌って欲しいのですがーーー。

[7734]本人

投稿者:スタッフ 投稿日:2017-12-02 17:43:51
小松様いつも書き込みありがとうございます。
私立会いの元で書き込みしてもらいましたけど
何か?
御不審な点でもあるのですか?
  1. 428
  2. 429
  3. 430
  4. 431
  5. 432
  6. 433
  7. 434
  8. 435
  9. 436
  10. 437
  11. 438
SkyApple