BBS
掲示板POST
投稿する[6796]楽しかった🎶
ファンの集い かおりさん スタッフの皆さんお世話になり有り難うございました。
楽しい時は アッと言う間に過ぎて行きましたね。
源吾郎丸さん 遠い所を無事着かれましたか?
行くときは 疲れ知らずですが 帰りは疲れますね。
私は10時から8時までぐっすり。
あいあいホールの申し込みは確か7月8日でしたね。
皆が行けると良いですね。
奥様との参加 お会いできますね。
井上さんはパソコンの調子が悪く掲示板を見れないのでSMSで源吾郎丸さんの
掲示板の事は連絡しました。
次お会い出来る時もよろしくお願いします。
楽しい時は アッと言う間に過ぎて行きましたね。
源吾郎丸さん 遠い所を無事着かれましたか?
行くときは 疲れ知らずですが 帰りは疲れますね。
私は10時から8時までぐっすり。
あいあいホールの申し込みは確か7月8日でしたね。
皆が行けると良いですね。
奥様との参加 お会いできますね。
井上さんはパソコンの調子が悪く掲示板を見れないのでSMSで源吾郎丸さんの
掲示板の事は連絡しました。
次お会い出来る時もよろしくお願いします。
[6795]渋谷 Live 息子夫婦に プレゼント
こんばんは
本日息子から チケット 有難う! の連絡がありました。
知っている歌も沢山あるので楽しみにしています~ と。
嫁 香(かおる)さんも喜んでくれています。
父さんの怪我で~ 代わりにかおりさんを聴きに行ってくれます
かおリさんの歌楽しみだそうです 嬉しいです!
関西には 度々Live を追っかけてやってきます~
うん。と言わないだろうけれど
一度だけでも ♪かおりさんを 聴いてほしいと願っていました
うれしいなぁ ♪ ~
嬉しいです。息子たちにありがとう !!
美味しいワインも飲んでね~ と 二人に云っておきました。
良い夜となりますように~~
本日息子から チケット 有難う! の連絡がありました。
知っている歌も沢山あるので楽しみにしています~ と。
嫁 香(かおる)さんも喜んでくれています。
父さんの怪我で~ 代わりにかおりさんを聴きに行ってくれます
かおリさんの歌楽しみだそうです 嬉しいです!
関西には 度々Live を追っかけてやってきます~
うん。と言わないだろうけれど
一度だけでも ♪かおりさんを 聴いてほしいと願っていました
うれしいなぁ ♪ ~
嬉しいです。息子たちにありがとう !!
美味しいワインも飲んでね~ と 二人に云っておきました。
良い夜となりますように~~
[6793]2016香西かおりファンの集い
かおりファンの皆さんこんにちは、先日行われました「2016香西かおりファンの集い」の写真をギャラリーにUPしました。参加されましたファンの方お疲れさまでした。
[6791]2016「集い」に参加して
かおりさん スタッフの皆様 集いの楽しいひと時をありがとうございました。
参加された皆様 暑い中 お疲れ様でした。
久しぶりにお会いする方々とのおしゃべり 久しぶりの温泉(身を沈めるだけ
で心がゆったりと)美味しいお酒とお料理(最後に食べたうなぎ釜めしが美味
かった~~)
「ファンの集い」でしか見れない・聞けない 素顔のノリノリなかおりさんの
おしゃべりと歌は最高です 酔いました。 また 質問コーナーでは 私の質
門に応えて頂き 「あゝ 人恋し」の一部をアカペラで歌って頂き 大感動!
来年も 是非 是非にと 思っております。
しつこいですが ありがとうございました。
参加された皆様 暑い中 お疲れ様でした。
久しぶりにお会いする方々とのおしゃべり 久しぶりの温泉(身を沈めるだけ
で心がゆったりと)美味しいお酒とお料理(最後に食べたうなぎ釜めしが美味
かった~~)
「ファンの集い」でしか見れない・聞けない 素顔のノリノリなかおりさんの
おしゃべりと歌は最高です 酔いました。 また 質問コーナーでは 私の質
門に応えて頂き 「あゝ 人恋し」の一部をアカペラで歌って頂き 大感動!
来年も 是非 是非にと 思っております。
しつこいですが ありがとうございました。
[6790]♪ 集い 素晴らしい 人生の 一コマ
こんばんは
かおり倶楽部の皆様 素晴らしい「集い」を有難うございました。
カメラさん 初めから終わりまでご苦労様でした。有難うございました
「集い」から 帰って~
今回三度目の「集い」主人の ♪頑張り♪ を背負って~四人の道行(みちゆき)
「集い」数日前 本人の不注意による怪我
(胸椎)骨折 ギブスを先生にお願いして出発前日に仕上げて頂き
痛み止め強力な座薬を頂く
移動に車いすの助けを借りて、一緒に同伴の女性二人の助けを借りて~
妻は、主人を助け上げようとして、転倒したであろう記憶にない
~殆んど助けにならない~ しかし
四人は ♫ かおりさんへの強い力で~引き寄せられるように
舘山寺温泉に向けて~ただひたすらに~
立って居るのが一番楽だという主人の !頑張る力で 三人は頑張れた
晴れ!の天候にも助けられた、このような時傘をささなくても良い、
大きな助け。何にもかんにもに助けられて、おかげさまで楽しい「集い」に
参加できました。
三回目とあって、沢山の方が、お声かけて下さいました、さっと腕組み下 さってご挨拶を頂いたり、ごしゅじんと奥さんのどちらが~熱烈ファンだろ う ? あちらで話していたんだけど~?
その お返事は (二人ともに熱烈です)と、お返事差し上げました。
主人は痛みを忘れた楽しい時間でした。
翌日、朝食 思いがけず かおりさん 近くのテーブルに来られて主人の様子を尋ねて下 さりこちらに向いて座りなおして下さっているのに、胴全体のギブス嵌めているもの だから、かおりさんこっち向いて下さる。主人はかおりさんの方に向きたいのに、失礼に もおしり向けてしまうことになり、向きを変えることが出来ない~奥さん困りの巻き~
かおりさんから~主人は楽しい言葉頂いて恐縮の巻きでした。
主人は興奮して~頭パニックになったの巻き~
大きい声を出すと、傷が痛むけれど何とか「明日の夫婦酒」
歌いました。
ご清聴ありがとうございました!!
かおりさん歌とおしゃべりを交えて今回は ♪一人舞台♪ でした
素敵でした!輝いていました!!
かおりさん 歌の力頂いて 主人は元気を取り戻します。秋恋歌とかけっこです。
主人が、お注ぎしようとした手からビールを私が持ち替えて
お注ぎしました失礼を~ごめんなさいね~じゃんけんしないで
譲ってくださった、いたわりを有難うございました。
チカチャンさん
かおりさんの 歌の時間を コメント お願いします。
きちんと書いたのに何度書き直しても続くはずの文句に空間 が入り~イヤーネ
かおり倶楽部の皆様 素晴らしい「集い」を有難うございました。
カメラさん 初めから終わりまでご苦労様でした。有難うございました
「集い」から 帰って~
今回三度目の「集い」主人の ♪頑張り♪ を背負って~四人の道行(みちゆき)
「集い」数日前 本人の不注意による怪我
(胸椎)骨折 ギブスを先生にお願いして出発前日に仕上げて頂き
痛み止め強力な座薬を頂く
移動に車いすの助けを借りて、一緒に同伴の女性二人の助けを借りて~
妻は、主人を助け上げようとして、転倒したであろう記憶にない
~殆んど助けにならない~ しかし
四人は ♫ かおりさんへの強い力で~引き寄せられるように
舘山寺温泉に向けて~ただひたすらに~
立って居るのが一番楽だという主人の !頑張る力で 三人は頑張れた
晴れ!の天候にも助けられた、このような時傘をささなくても良い、
大きな助け。何にもかんにもに助けられて、おかげさまで楽しい「集い」に
参加できました。
三回目とあって、沢山の方が、お声かけて下さいました、さっと腕組み下 さってご挨拶を頂いたり、ごしゅじんと奥さんのどちらが~熱烈ファンだろ う ? あちらで話していたんだけど~?
その お返事は (二人ともに熱烈です)と、お返事差し上げました。
主人は痛みを忘れた楽しい時間でした。
翌日、朝食 思いがけず かおりさん 近くのテーブルに来られて主人の様子を尋ねて下 さりこちらに向いて座りなおして下さっているのに、胴全体のギブス嵌めているもの だから、かおりさんこっち向いて下さる。主人はかおりさんの方に向きたいのに、失礼に もおしり向けてしまうことになり、向きを変えることが出来ない~奥さん困りの巻き~
かおりさんから~主人は楽しい言葉頂いて恐縮の巻きでした。
主人は興奮して~頭パニックになったの巻き~
大きい声を出すと、傷が痛むけれど何とか「明日の夫婦酒」
歌いました。
ご清聴ありがとうございました!!
かおりさん歌とおしゃべりを交えて今回は ♪一人舞台♪ でした
素敵でした!輝いていました!!
かおりさん 歌の力頂いて 主人は元気を取り戻します。秋恋歌とかけっこです。
主人が、お注ぎしようとした手からビールを私が持ち替えて
お注ぎしました失礼を~ごめんなさいね~じゃんけんしないで
譲ってくださった、いたわりを有難うございました。
チカチャンさん
かおりさんの 歌の時間を コメント お願いします。
きちんと書いたのに何度書き直しても続くはずの文句に空間 が入り~イヤーネ
[6789]お世話になりました。
集いに参加のかおりさん、ファンの皆様、スタッフの皆様大変楽しい時間をありがとうございました。
メグ様、大阪K・I様お世話になりありがとうございました。
メグ様、昨晩の話で『かおりさん』のコンサート、
2016/9/25(日)三重県川越町あいあいホールです。
次回もまたよろしくお願い申し上げます。
(浜松SAにて)
メグ様、大阪K・I様お世話になりありがとうございました。
メグ様、昨晩の話で『かおりさん』のコンサート、
2016/9/25(日)三重県川越町あいあいホールです。
次回もまたよろしくお願い申し上げます。
(浜松SAにて)
[6788]「集い」朝 快晴☀
お早うございます
快晴、朝の食事に参ります🎵
快晴、朝の食事に参ります🎵
[6787]LIVE DAM 6月順位 かおりさん♪ 秋恋歌 3位 (100曲中)
もう 「集い」の日ですね
何とか二人そろって参加できます事、素直に喜んでいます。
今夜は「明日の夫婦酒」を歌う元気が出てくれました。
6日ぶりに歌いました。
長いこと歌っているから「うまく」歌えるというものではなく
歌わないと~忘れ物をしたような~
歌おうか!と仕掛けてきた主人の元気に ほっとしています。
明日は、(もう今日ですね)元気のない~から元気~の主人ですが
よろしくお願い致します
何とか二人そろって参加できます事、素直に喜んでいます。
今夜は「明日の夫婦酒」を歌う元気が出てくれました。
6日ぶりに歌いました。
長いこと歌っているから「うまく」歌えるというものではなく
歌わないと~忘れ物をしたような~
歌おうか!と仕掛けてきた主人の元気に ほっとしています。
明日は、(もう今日ですね)元気のない~から元気~の主人ですが
よろしくお願い致します
[6786]速報
NHK大阪番組スタッフから先日収録したラジオ番組 (ふるさと自慢コンサート)の時に動画を撮影したので
本日から(BK とっておき)で検索するとご覧になれます。
http://www.nhk.or.jp/osaka/totteoki/20160622.html
本日から(BK とっておき)で検索するとご覧になれます。
http://www.nhk.or.jp/osaka/totteoki/20160622.html
[6783]「八代亜紀さん&香西かおりさん」スペシャルコンサート
6月27日、オリンパスホール八王子で、「八代亜紀さん&香西かおりさん」スペシャルコンサートの昼の部を、鑑賞させて頂きましたので、私の感じた事を含め、幾点かお伝えさせて頂きます。
会場は、3階まで有る、大ホールです。 演歌の女王と言っても過言でない「八代亜紀さん」。 ステージ構成は、6:4の割合位で、「かおりさん」の曲数が少なく感じました。
オープニングは、上手 電飾階段を降りながら八代さんが「海猫」を歌いながら登場。 続く、入れ替わりに、下手、袖から、かおりさんが、「雨酒場」を歌いながら、登場です。 その後、お二人揃って、皆さまに、ご挨拶されました。 司会は、「青空キュートさん」(検索すると、小林幸子さんのステージなどでご活躍のようです) 始めは、八代さん。 かおりさんは、真ん中。 そして、再び八代さんの構成でした。
八代さんから、かおりさんに代わる時にデュエットで、裕次郎さん/八代さんの「別れの夜明け」を歌われました。
八代さんのお話しの中で、熊本方面3か所に、大型と思われるトラックで、移動コンサートの事をお聞きしました。電源はすべて、トラックに付けたソーラーパネルで賄われたそうです。 会場の模様などを、心を込めてお伝え頂きました。
かおりさん の歌。やはり「流恋草」が、エレキギターのイントロ 響き高らかに始まりです。
「流恋草・最北航路・春陽炎・酒のやど・とまり木夢灯り・無言坂・すき・秋恋歌・氷雪の海」でした。(抜けていたら、ごめんなさい) そして、前後致しますが、デュエットの前に、お二人で、ミュージシャンのメンバー紹介。 かおりさんチームの方もエレキギター・シンセサイザーがおられました。
次に、八代さんの後半のステージに進みました。
「かおりさん」のお着物は、オープニングで、白地に金糸の桜の刺しゅうの物。 メインに、黒地に銀色の花の刺しゅうの物。 最後、お二人で、皆さまにご挨拶の時、白をベースに、涼やかな感じのお着物でした。
「八代さん」はドレス 「ピンク➡ブルー➡ホワイト」でした。
私は、ここのサイトでも、幾度も「おりさん・かおりさん」と朝から晩まで言っておりますが、「八代さん」とのコンサートを拝見させて頂いて、一世を風靡した八代演歌。スケール感と華やかさ。 しっかりと、深みを肌で感じる事が出来ました。
そして、「かおりさん」の歌に、感激したのは、言うまででもありません。 特に感じた処は、ラスト「氷雪の海」で、『あか~あ!あかと~!』の時、ステージバックスクリーンは、その、タイミングで真っ赤!になりました。 とても鮮やかで、ドラマティックな歌の盛り上がり!そして、ラストにかけての熱唱!
八代ファンの方々も、かおり節をご満悦された事と思います。
「秋恋歌」の柔らかな、女心の歌から、色々と 今回もじっくり楽しませて頂きました。
会場は、3階まで有る、大ホールです。 演歌の女王と言っても過言でない「八代亜紀さん」。 ステージ構成は、6:4の割合位で、「かおりさん」の曲数が少なく感じました。
オープニングは、上手 電飾階段を降りながら八代さんが「海猫」を歌いながら登場。 続く、入れ替わりに、下手、袖から、かおりさんが、「雨酒場」を歌いながら、登場です。 その後、お二人揃って、皆さまに、ご挨拶されました。 司会は、「青空キュートさん」(検索すると、小林幸子さんのステージなどでご活躍のようです) 始めは、八代さん。 かおりさんは、真ん中。 そして、再び八代さんの構成でした。
八代さんから、かおりさんに代わる時にデュエットで、裕次郎さん/八代さんの「別れの夜明け」を歌われました。
八代さんのお話しの中で、熊本方面3か所に、大型と思われるトラックで、移動コンサートの事をお聞きしました。電源はすべて、トラックに付けたソーラーパネルで賄われたそうです。 会場の模様などを、心を込めてお伝え頂きました。
かおりさん の歌。やはり「流恋草」が、エレキギターのイントロ 響き高らかに始まりです。
「流恋草・最北航路・春陽炎・酒のやど・とまり木夢灯り・無言坂・すき・秋恋歌・氷雪の海」でした。(抜けていたら、ごめんなさい) そして、前後致しますが、デュエットの前に、お二人で、ミュージシャンのメンバー紹介。 かおりさんチームの方もエレキギター・シンセサイザーがおられました。
次に、八代さんの後半のステージに進みました。
「かおりさん」のお着物は、オープニングで、白地に金糸の桜の刺しゅうの物。 メインに、黒地に銀色の花の刺しゅうの物。 最後、お二人で、皆さまにご挨拶の時、白をベースに、涼やかな感じのお着物でした。
「八代さん」はドレス 「ピンク➡ブルー➡ホワイト」でした。
私は、ここのサイトでも、幾度も「おりさん・かおりさん」と朝から晩まで言っておりますが、「八代さん」とのコンサートを拝見させて頂いて、一世を風靡した八代演歌。スケール感と華やかさ。 しっかりと、深みを肌で感じる事が出来ました。
そして、「かおりさん」の歌に、感激したのは、言うまででもありません。 特に感じた処は、ラスト「氷雪の海」で、『あか~あ!あかと~!』の時、ステージバックスクリーンは、その、タイミングで真っ赤!になりました。 とても鮮やかで、ドラマティックな歌の盛り上がり!そして、ラストにかけての熱唱!
八代ファンの方々も、かおり節をご満悦された事と思います。
「秋恋歌」の柔らかな、女心の歌から、色々と 今回もじっくり楽しませて頂きました。